ブログ

ブログ

無いんじゃなく、あるんだ!
  • 2024年08月16日
  • フラワ-エッセンス
無いんじゃなく、あるんだ!
ウワミズザクラのフラワーエッセンスの感想はまだまだたくさんあるんですが、
あと一つだけ、素晴らしい気づきがあった方の感想を紹介したいと思います。



ご本人の許可をいただいたので、感想の一部を抜粋しました。
(プライバシーに関わる部分を除き、読みやすいように少しだけ編集しました。)




今日起き抜けに
「無いんじゃなく、あるんだ!」と思えた。

ない‥ない‥についフォーカスしてしまいがちな自分だけれど、
今朝は何故か起き抜けに

無いんじゃなくて、あるんだ‥と思えた。


日々、あちこちの支払いに追われてしまっている自分。
確かに余裕はないけれど‥
そして将来への不安も尽きないけれど‥


日々のお金のやりくりに追われてしまい、ない‥ない‥が行き過ぎてしまうと、
つい他の道にも‥と考えもめぐり、いつも大変になってしまっている。


けれど、今朝は何故か急に

無いんじゃなくて、あるんだ‥と思えた。

確かにある。

まだまだたくさんの返済もあり、大変な現実ではあるけれど、

《ある》も現実。



ウワミズザクラの主な作用は
「与えることと受け取ることのバランスを取る」なんですね!
まさにそのとおりだったと思いました!



・・・感想はここまで・・・



私も、ついつい無いことに目が向いてしまって、
どうしよう~と不安になることがあります。


そんな時は、あって当たり前と感じている多くのことが、
実は奇跡のようなものなんだと思い直すようにしています。


特に、地震や台風等のニュースに触れたときには
住まいや水、電気があることの有難さを思います。



こんな風に考え方を切り換えようと努力しなくても
自然に気づかせてくれる点がフラワーエッセンスのいいところだと思います。



朝起き抜けに「あるんだ」と思えたという、こんな気づき方は
まさにフラワーエッセンスらしい作用だと思いました。




写真は、ウワミズザクラの現在の姿です。

この実でつくられた果実酒「杏仁香(あんにんご)酒」は、健康用ドリンクとして昔から飲まれています。

杏仁香(杏仁子)は不老不死の妙薬とされ、三蔵法師は仏教の経典と共にこれを求めて旅に出たという説もあるそうです。

こちらのページもご覧ください