ブログ

ブログ

本当にやりたいことを知るための質問
  • 2025年04月06日
  • セルフケア
本当にやりたいことを知るための質問
先月配信した「本当にやりたいことを知るには」というメールマガジンに結構反響があったので、こちらでも、リライトしてご紹介します。


私は4年程前から全脳活性メソッド習得のサポートをしていて、このセッションでは、どんな願いを実現したいかを聞きます。


その答えによって大体4つのタイプに分かれます。


A.願いがはっきりあって魂からの願望に沿っている


B.願いがはっきりしているが、ニセモノの願望


C.今抱えている問題が解決することが一番の願い


D.本当にやりたいことがどんなことかわからない



A.の場合はその願望が叶った未来へ誘導して、そこでの感覚を視覚と感情と体感で味わってもらい、そのエネルギー(波動)を体にインストールするワークを行います。



Bは、世間一般の成功や幸福のイメージに基づく願いが多く、その願いをもとにAのようなワークをしていると、違和感が出て来るので、自分の本当の願いじゃないことに気づけます。



C.は、私もこのタイプでしたし、そういう人も多いです。


この場合は、問題がすっかり解決したらという前提で、何をしたいか聞いて、奥にある願望を引き出します。


問題を解決してからと思うのが普通かもしれませんが、焦ったり不安な状態のままでは解決には至りません。


まず、問題にフォーカスした状態の波動を変換して、安心やリラックスを感じられるようにサポートします。



D.のケースもけっこう多いのですが、この場合は願いがはっきりしてそれをやっている未来へ誘導します。



では、こういうサポートなしで本当の願いを知るためにはどうしたらいいでしょうか?


本当にやりたいことが何かわからない場合は、自分自身に以下のような質問をするといいです。


失敗しないとわかっていたら何がしたい?


私たちは、やりたいことが浮かんでも、次の瞬間、失敗したら・・と考えてしまい、すぐに願いを打ち消してしまいます。


そのため、失敗しないという前提を付けると答えやすくなるんです。



あるいは、以下の質問を投げかけます。


余命あと数ヶ月だとしたら何がしたい?



それでも出てこない場合は以下の質問をします。


ふだんの生活の中で、時間があってもなくても、思わすやってしまっていることは何?


この質問を書いた途端に夫が時刻表を見ている姿が浮かんできました。

時刻表を見ながら、どの駅ではどの電車が来てというシミュレーションを楽しんでるようです。

どこでも電車の写真を撮りまくってる夫のように夢中になるものがあるって幸せだなぁと思います。



写真は、4月はじめに行ってきた奈良県の洞川温泉にある鍾乳洞の中です。
トロッコで急な斜面を上って行った先にあって、なかなか見応えがありました。

こちらのページもご覧ください